こんばんは!
れいなです❣️
今回は、公式LINEに
登録してくれているあなただけに
食べて痩せる方法を知る上で
必要な事項をハッキリさせるための
“テクニック”を
教えていきたいと思います!

今回私が
お話しすることは・・・。
「アウトプットの重要性」です!
「えっアウトプット?」
「めんどくさいやつやん・・・。
・・・と正直、そこまで関心がない
方が多いのではないでしょうか
それでも、
中にはアウトプットを
してる方もいます。
私が配信している
記事を読んでいただいて、
「ただ食事制限するのではなく
栄養バランスが重要なんですね!」
「カロリー取りすぎてるかも…」
「過食してしまう原因を
作っちゃってました💦」

など、
感想付きでアウトプットを送ってくださる方も
もちろんいらっしゃいます。
(めーーっちゃ嬉しいです✨)
しかし、
私の記事に限らず、
YouTubeや書籍などで情報を仕入れても
アウトプットしている方は
ほんの数人・・・。

「学んだ情報を、他の人に
教えてあげることでより定着する」
こんな話を
聞いたことがあると思います。
これは
本当にその通りで
学校の勉強と同じように
学んだ情報をそのままにしておくと
どんどん忘れていってしまうのです。
「それなら、、!」
と思ってやってみようとするけど
「アウトプットって何書いたら良いんだろ」
「やっぱりちょっとめんどくさいな・・・」
そんな壁にぶつかるのです。

「見よう見まねでいいのかな」
「めんどくさそうだな・・・」
その気持ちはわかります。
アウトプットって意外と難しいんです。
しっかり理解してないと
アウトプットできませんからね。
YouTubeのサムネイルや
書籍の表紙、タイトルが目に入り

「これで痩せれる!」と思っては
情報をたくさん集めて
「めっちゃ有益なこと知れた!」
と思っても、
見終わった後は
「結局何から始めれば良いんだっけ」と
けっこうぼやっとしますよね。
いざ、情報を集めても、
その後に何をすべきか
よく分からなくなってしまうんです。

それもそのはず。
私たち人間は学んだことを
20分後の80%も忘れてしまう
生き物です!
忘れすぎです。
もうこれは
知らないのと同じ!

せっかく時間をかけて集めた情報が
無駄になってしまう。
何回も見直す方も
もちろんいらっしゃいますが
ほとんどの人は
“見ただけでした気になって満足してしまう“
だからこそ、アウトプットが
重要になってくるのです。
「自分の今の身体を変えたい人」
「リバウンドを繰り返して悩んでいる人」
「日々の誘惑に負けてしまう人」
その方々は、前提として
アウトプットができないと
お話にならないのです!

アウトプットができないと、
ブログや書籍
ダイエット系YouTubeを
ひたすら“見る“だけ・・・
実際は動画でいくつかの言っていたことの
一部分しか実践できてないはず。
だって、
ほぼ覚えてないから。
せっかくこうやって
「知りたい!」と思って
記事を見にきてるのに・・・。
全く意味がありません。

私自身、
これを何度も経験しているからこそ
本当に伝えたいのです。
でもこの記事を読めば、
これまで
「何をすればいいか分からない」
と悩んで行動できなかったあなたでも
すぐ行動を取れるようになって、
今後の不安や体型の悩みは
どんどんなくなります。
それもそのはずです。
なぜなら、
食事管理を見直して
体質を変えて痩せた私が、
あなたの悩みを直接聞いて
解決しようとしているのだから。
アウトプットをうまく活用
できるようになったら、
知識の吸収する速度を
3倍にも早めることができます。

もしあなたが
本気で痩せて変わりたい、
昔のあの頃に戻りたい、
という強い意志を持っているなら
今から半年で10kg程度落とす
ことも全然現実的です!
さらに、
痩せた後も体型キープできるか
リバウンドを繰り返さないか心配・・・

と思うなら、
そんな不安も解消して
痩せるために何をしようと
毎日考えることがなくなります。
栄養や正しいダイエットのことを
分からないままの
日常から抜け出せます。
アウトプットをすることで
やるべきことが明確になるので
後はそれに対して動くだけ。
頭の中がスッキリして
心に余裕が生まれます!

そして
実践していくうちに
自分の体が変わり
どんどん自信もついてきます。

以前履いていたサイズの
ジーンズもまた履けるようになり

食に対する知識がグンと増えて
体型キープが簡単になります。

心にも余裕ができて
今までとは違う
充実した時間も増えます。
「そんな大げさな・・・」
と思いましたか?
でも
実際に私がそうでした。
食事1つ変えるだけで
数え切れないくらい
生活の質が上がるんです。

どんどん自分の理想の生活に
近づくことができます。
しかし「そんなの嘘だ」と
この記事を最後まで
読まずに途中で辞めてしまうと
忙しい日常に追われて
食事改善まで手が回らない
ダイエット方法を調べはするが
知った気になって終わり。

1歩踏み出しても
ダイエットは続かない。
そしてまた別の方法を探す・・・

気がつけば
自分自身の身体は
無意識に太る方向へと向かっていて
自己流のもっと身体に負荷のある
食事制限を選んでしまうことになる・・・

ダイエットは目的ではなく
自分に自信を持つための手段
と考えています。
太ったままの自分は
海、プールへいく時も
人の目が気になって楽しめない
化粧やおしゃれをしても
全然思い通りに盛れない。

長い間その状態でいたら
気がついた時には
1年、2年、3年と
より楽しく過ごせたはずの年月が過ぎて
最終的には、
私には痩せることは一生できないんだ・・
とダイエット自体を諦めてしまう。
でもそんなこと、
絶対嫌ですよね。
そうならないためにも、
しっかりこの記事を最後まで
読んでください。

しかしそれでも
行動できない人が大半ですが
本気で変わりたいなら
行動できる側の人間になってください。
では、早速
本題に入っていきたいと思います。
前置きが長くなってしまいましたが
それでは、行きましょう!!

どうしてアウトプットが重要なの?
そもそも、
アウトプットってなんだろう?

もしよければ
こちらの動画で詳しく解説しているので
見てみてくださいね。
ここでも簡単に解説すると
アウトプットとは
「自分の言葉で相手に伝える」こと。
「自分の考えを表現したり、
文章にしたりする」ことです。
なんとなく分かりますよね。
このアウトプットをしていくことで、
自分の脳に学んだことを定着
させることができます。
そして、
自分の学習効果を高めることが
期待できます。

本人から情報を得たこと、
人から聞いたことを
「なるほど!」
って思っても
数時間したらほぼ忘れる・・・。
実際こんなものなのです。
だって20分後に80%です。
恐ろしい数字ですよね。

せっかく学んだものを
80%もなくしてしまうなんて
もったいないじゃないですか、
そうならないためにも
大切なのが「アウトプット」なのです。
インプットするだけでは、
たった5〜20%しか、
学習したことが定着しませんが、
アウトプットすることにより、
50〜90%は定着します。
ということは、
インプットして記憶があるうちに
すぐにアウトプットしたほうが、
記憶に残りやすい
ということです。
簡単な話ですが
これめちゃくちゃ重要です。

そしてアウトプットは
一回で終わらずに、
何回も繰り返して
いくことが大切です。
手にいれた情報や知識を
無駄にせずアウトプットして
確かな知識へと定着させましょう!
すぐにできるアウトプット法
じゃあ、
どんなことをして
アウトプットしてたらいいの?
その疑問に
お答えしていきます。
誰でもできるアウトプット方法で
アウトプットする習慣を
少しずつ身につけていきましょう!
早速その方法を教えていきますね。
アウトプットの方法としては

などなど。
(特に私の記事や投稿に
感想を書いてくれたら
私は飛んで喜びます笑)
でもアウトプットとき、
どんなこと書いたらいいか
分からないですよね・・・。
実はなんでも良いんです!
大事なのは
「感じたことをそのまま書いてみる、
口にしてみること」です。
「同じ内容を
自分の言葉で繰り返すこと」
(オウム返し)

これも立派なアウトプットです。
最初は難しく考えず、
できるものから
少しずつ慣れていきましょう。
習慣化してしまえば、
無理なくできるので
記憶の定着にも繋がっていきます。
今すぐやっていく行動
そうとわかれば
これからやっていくことは
アウトプットです!

まずはれいなの公式LINEを
使ってください!
そうすることで、
あなたは今すぐ
アウトプットが重要
っていうことを
覚えておくことができます!
なので今日はワークを
作ってきました!
どんどんアウトプットしていきましょう!
=========
本日のワーク
=========
Qインプットした後は
何をする??
例)学んだことを紙に書いて◯◯◯プットする。
タップしてチャット欄に送ってね!👇

小さいアウトプットをすることで、
どんどん知識は増えて
あなたの力へ
と変わっていきます。
でもここで行動できないと、
何一つ現状は変わりません。
それは勉強でも運動でも
何にでも当てはまります。
一歩行動することが
あなたの今後の生活を大きく変えます。
ここで行動しなければ、
将来の漠然とした不安や
自分お体型の悩みなど
ストレスを抱えたままの
人生を送り続けることになります。
そうならないためにも
今すぐ行動です!
やる気があればなんでもできる!
さあ、まだアウトプット
していない方は
ここからやっていきましょう!
では今日はこのあたりで・・・
ここまで読んでいただき
ありがとうございます!
れいな

  
  
  
  

コメント